今回はXboxユーザーには待望だったゲームサブスクリプションサービス、「Xbox Game Pass」についてご紹介したいと思います。
比較的知名度が低そうなインディーズゲームを中心に紹介したいと思います。
・Bare Knuckle Ⅳ(ベアナックル4)
メガドライバーに愛され続けていたベルトスクロールゲーム、ベアナックルの25年ぶりの新作です。
セガからの発売ではありませんが、正真正銘ベアナックルの続編です。
往年の懐かしいキャラが出てくるのはもちろん、サウンド、操作感、演出、全てがちゃんとベアナックルです。
ステージ数が多すぎるといった難点はありますが、全体としては良いできだと思います。
もちろん、オンラインで友達と遊ぶこともできます。
マルチプレイだとコンボが繋がりやすくなるので、楽しさ倍増ですよ。
・Hyper Dot
シンプルイズベストのお手本のような弾除けゲームです。
大き目のドット(自機)を操作して、四方八方から飛んでくる弾を避けるだけのゲームです。
シンプルだけど夢中になれるゲームです。
最初は普通に弾が飛んでくるだけですが、徐々に弾やステージに変化が生じます。
ホーミング弾、消える弾、滑る床、様々な演出が待ち構えています。
ワンステージが短いので、ちょっとした空き時間でも遊べます。
・Gato Roboto
メトロイドヴァニア風のマップ探索型のアクションゲームです。
主人公はとってもおりこうさんな猫のキキ。
宇宙船が事故にあって動けなくなった飼い主の代わりに、モノトーンで描かれた謎の惑星をキキがあちこち探索します。
キキの行動可能範囲は限られていますが、バトルスーツを手に入れることにより、行動範囲を広げられます。
バトルスーツは様々な機能を追加することができて、行動範囲はどんどん広がっていきます。
アクションの難易度はほどよい感じで、万人がクリアーできると思います。
メトロイドヴァニア風ゲームの入門編としてお勧めです。
・Batle Chasers
コマンド入力式のJPRGタイプのロールプレイングゲームです。
北米産のタイトルですが、日本語字幕、日本語吹き替え、どちらもあります。
少し前に人気だったアメコミが原作だそうです。
絵柄はアメコミ原作にしては可愛らしく、JPRGが好きな方にはお勧めです。
海外産のインディーズゲームで日本語吹き替え付ってのは相当珍しいと思います。
・Bridge Constructor Portal
一風変わったパズルゲーム、ポータルの新作です。
今回はカートに乗った棒人間をスタートからゴールにたどり着けるように橋を建築する物理演算パズルゲームです。
建築コストに制限がないので、橋の強度だけしっかり強化できれば力技でもクリアーできます。
もちろん、ポータルならではのブラックユーモアの利いた言い回しも健在です。
残念ながら日本語字幕対応で、日本語吹き替えはありません。
ポータルが好きだったなら、是非遊んでほしいゲームです。
・Children of Morta
聖なる山「モルタ」を守護してきたバーグソン一家が主人公のローグライクゲームです。
自動生成されるマップを探索しながら先へ進めていきます。
スキルツリー、ゴールドで買うパッシブスキル、 の両方でキャラクターを成長させることができます。
特筆すべきは、とにかくドット絵が綺麗なことでしょう。
思わず見入ってしまうほどに綺麗です。
お話の評判も高いようですが、残念ながら日本語字幕はありません。
綺麗なドット絵+ローグライク、このキーワードに興味を持った方にはお勧めのゲームです。
・TABS
物理演算を利用した戦略シュミレーションゲームです。
敵の配置に合わせて、限られたコストの中で自軍のメンバーと配置を決定します。
スタートボタンを押したら、後は物理演算まかせ。
決着が着くまで、ただただ見守ります。
この物理演算ってのがよく出来ていて、同じメンバーであっても配置を変えるだけで、勝敗が変わることもしばしば。
相手メンバーとその配置をよくよく考えて、戦略を練るのがとっても楽しいゲームです。
・Lonely Mountains: Downhill
自転車で山を駆け下りるゲームです。
シンプル操作ですが、駆け下りるにはいくつかのコース選択ができます。
安全コースで着実にゴールするか、タイム短縮を目指して斜面を駆け下りるか、自分なりの楽しみ方ができます。
なんとも気持ちよさそうな晴天の中、山を一気に駆け下りるのは中々の爽快感です。
・メジャータイトルも一応ご紹介Yakuza kiwami(龍が如く極み)、Yakuza 0(龍が如く零)
エースコンバット7
ニーア:オートマタ
デッドバイデイライト
デビルメイクライ5
ダート4、ダートラリー2
フォルツァーホライゾン4
ギアーズシリーズ(2を除く)
ヘイロー5
メトロリダックス
鉄拳7
アウターワールド
ウィッチャー3
ウルフェンシュタイン:ヤングブラッド
インディーズゲーム、メジャーゲーム、どちらも今回紹介した以外にも面白いゲームがてんこ盛りです。デッドセルとかムーンライターのような、ゲーム好きの間で話題になったゲームもゲームパスに対応しています。
ゲームパスのサービス概要は他の方がたくさん紹介記事を書いているので、私は実際に遊んだインディーズゲームの中から気に入ったものを紹介させてもらいました。
サービス概要に関して一言だけ説明するなら、
新規の会員は最初の月は100円でゲームパスに加入できます。
Xbox oneを持っている人はとにかく一度加入してみて下さい。
ゲーム好きな人で加入して損をする人はいません。