今回は改めてXbox Game Passのご紹介です。新型Xbox発売を目前に控えてXbox界隈は色々と盛り上がっています。
しかし、従来からのXboxユーザーでなければ、現在のXboxの中核的なサービス、「Xbox Game Pass」のことをよくわかっていない人も多いと思います。
そこで、改めてXbox Game Passの説明を行いたいと思います。過去にもGame Passに関する記事は書いたのですが、その時は対応ソフトの紹介って感じだったので、今回はサービス全体を紹介してみようと思います。
・概要
ゲームのサブスクリプションサービス(定額制サービス)です。
月に決まったお金を払えば、対応ソフトが遊び放題です。月額はPC、Xboxどちらでもゲームが遊び放題になるUltimateだと1100円。PCだけだと850円、Xbox本体だけだと850円。UltimateとPCだけは最初の月は100円です。
もっとお得に利用する方法もあるので、気になる方は本記事の最後まで一気にかっ飛ばして下さい。
PSNOWが似たようなシステムですが、PSNOWでは新発売のタイトルがすぐに遊べることはありません。Xbox Game Passでは新発売のタイトルも遊べるものがあります(詳しくは後述)。
あと、PSユーザーに勘違いされがちなのはUltimateにはオンライン会員の料金が含まれています。PSNOWはオンライン会員の料金が含まれていません。ここはPSとの大きな違いですね。
・ソフトのラインナップは?
現在コンソール(Xbox one本体で遊べるゲーム)のタイトルは183本です。大型タイトルをピックアップすると
DOOM Eternal、DESTINY2(DLC含む)、ACE COMBAT7、BIOHAZARD7、
DiRT4、Dishonord2、F1 2019、Fallout76、Forza Forizon4、 Forza
Motorsport7、Gears of War1, 3, 4, Judgment、Halo5
Halo The Master Chief Collection、Metro2033 Redux
Niea: Automata BECOME AS GODS Edition, Quantum Break
The Outer World, Yakuza 0, Yakuza kiwami 1&2, ウィッチャー3
鉄拳7,テイルズオブヴェスペリア REMASTER などなど
洋ゲーだけでなく和ゲーもしっかりあります。今後はここにさらにEA Playのタイトルが加わります。またマイクロソフトが発売する主要タイトル(ギアーズ、ヘイロー、フォルツァー、など)は基本的に発売日からゲームパスで遊ぶことができます。
もちろんマイクロソフトのソフトでなくても発売日から遊べるソフト(最近だとベアナックル4)もあります。年末に発売されるドラクエ11もゲームパス対応が決まっており、ゲームパス加入者は発売と同時に遊べます。ライトユーザーならこれだけで遊びきれないぐらいのゲームを楽しむことができると思います。
なるべくお金を掛けずにゲームで遊びたい、そんな要望にゲームパスはしっかりと答えてくれます。では、ヘビーユーザーには恩恵が薄いのか?いいえ、そんなことはありません。
・私が感じた一番のゲームパスの恩恵とは
現在は、Xbox, PS, Switch、どのハードでも物凄い数のインディーズタイトルが発売されています。これらのゲームは数が多すぎることもあって、ネットで情報を探してもあまりでてこないことが多々あります。
面白そうだけども、日本語対応してるのかがわからない。えいやっと飛び込むか、誰かがプレイ報告してくれるのを待つか。今までは割とめんどくさい悩みでした。でも、ゲームパス対応ソフトならこういった悩みは皆無です。
とりあえず落として、遊んで見て日本語があれば良し、なければ消すだけ。料金が変わるわけじゃないんだから、とりあえず落としとけばいいんです。新作インディーズゲームの中にも一定の割合で、最初からゲームパス入りしているものがあります。
ゲームが好きでたまらなくて、より多くのゲームを試して、その中から最高のゲームを見つけたい、そんなヘビーユーザーにもゲームパスは答えてくれます。ヘビーユーザーの皆さん、何も考えずに安心して加入して下さい。そこには、未だ見たことの無い積みゲーの王国が待ち構えています。
・PCでもXboxのゲームはできる
最初に触れたように、ゲームパスはXboxハードだけに対するサービスではなく、PCにも対応しています。そう、PCでもXboxのソフトを定額で遊び倒せるんです。
その数183タイトル。
PCゲーマーの皆さんも是非ゲームパスの世界へいらっしゃい。
・ゲームはスマホという人にはも今後はXboxのソフトで遊べる(はず)
いやいや、僕はゲームはスマホで十分だからと言っているあなた、ゲームパスはあなた向けのサービスも完備しています。
それはXbox Cloudというサービスです。マイクロソフトのクラウド上のサーバーでゲームを動かし、それをストリーミング機能を使ってスマホ上で遊ぶ。そういうサービスがまだテスト版ですが存在します。クラウド上のサーバーでゲームを動かすので、ゲーム機は必要ありません。つまり、Xboxのハードを持っていなくても、スマホだけあればXboxのゲームが遊べるサービスなんです。
但し、残念ながら日本ではまだこのテストが開始されていません。でも、今の流れで行けば必ず日本でもXbox Cloudは開始されると思いますよ。Xbox CloudのサービスはGame PassのUltime会員であれば追加料金なしで受けることができます。
スマホ向けのサービスまであるXbox Game Passはあらゆるゲームユーザーに向けたサービスと言えます。
・Xbox Game Passの凄さとは
ここまで読んだ方は気づいたでしょうか?
いつでも、どこでも、いろいろな形で、Xboxのゲームを遊び倒すためのサービス、それがXbox Game Passです(日本でXbox Cloudのサービスが始まればですが)。
興味が湧いた方は是非、Xbox Game Passの世界へ飛び込んでください。
最初の月は100円ですよ。
注:
最初から本気でXboxの世界へ飛び込みたいぜって方は、とってもお得にXbox Game Passを利用する方法があります。ちょっくらネットで調べてみて下さい。すぐに情報がでてくると思うので。
By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://gamedx.net/